スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局  at 

2012年10月29日

ヒメナガメとバッタの幼虫



今年の6月下旬に撮影したヒメナガメです。
自宅で栽培していたゴーヤの葉っぱにちょこんと乗っかっていました。


ヒメナガメを漢字で書くと姫菜亀と書きます。
カメムシの仲間ですがあの独特のクサイ臭いは出さないタイプとか。
この派手な見た目(警告色)で天敵を寄付けないようにしているんでしょうね。



お次はバッタの幼虫。
何の幼虫か分からなかったので調べてみると、
どうやらサトクダマキモドキという名のバッタの子みたいです。
緑色の半透明な身体がとても綺麗でした。  


Posted by noritaka  at 22:32Comments(0)昆虫

2012年10月23日

クリイロコガネ


今年の五月某日撮影。
自宅の庭先に置いてある水瓶の中で溺れているところを救出した直後の写真です。
※画像クリックで拡大


クリイロコガネはその名のとおり、
全身が綺麗な栗色をしています。


個人的にコガネムシの仲間は大好きな昆虫です。
あの丸っこいボディとヨチヨチとした動きがもうたまらんぐらい愛おしいと思うのです。
このブログをご覧の皆さんもコガネムシを見つけたらよーく観察してみたください。
彼らの圧倒的可愛らしさにきっと気付くはずです。  


Posted by noritaka  at 22:20Comments(0)昆虫

2012年09月30日

ショウリョウバッタ



今年の8月に自宅の庭で撮影したメスのショウリョウバッタ
精霊流しの精霊船に姿形が似ているというのが名前の由来だそうです。




こちらはショウリョウバッタ(メス)の抜け殻。
ショウリョウバッタメスオスに比べて身体がかなり大きいので、
写真の抜け殻はバッタにしてはなかなかの大きさです。
しかしこの写真だけではそのサイズがイマイチ伝わらない…というワケで。



抜け殻の隣にライターを置いてみました。
…フム、横着せずしっかり定規を使って大きさを測ればよかったな(--;
まぁ、これでも十分に抜け殻のサイズは分かってもらえるとは思いますが。

ちなみに写真のライターは、私の姉が高校の時に修学旅行先のハワイで買ってきたお土産です(^^;  


Posted by noritaka  at 15:09Comments(0)昆虫