スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局  at 

2012年09月30日

ショウリョウバッタ



今年の8月に自宅の庭で撮影したメスのショウリョウバッタ
精霊流しの精霊船に姿形が似ているというのが名前の由来だそうです。




こちらはショウリョウバッタ(メス)の抜け殻。
ショウリョウバッタメスオスに比べて身体がかなり大きいので、
写真の抜け殻はバッタにしてはなかなかの大きさです。
しかしこの写真だけではそのサイズがイマイチ伝わらない…というワケで。



抜け殻の隣にライターを置いてみました。
…フム、横着せずしっかり定規を使って大きさを測ればよかったな(--;
まぁ、これでも十分に抜け殻のサイズは分かってもらえるとは思いますが。

ちなみに写真のライターは、私の姉が高校の時に修学旅行先のハワイで買ってきたお土産です(^^;  


Posted by noritaka  at 15:09Comments(0)昆虫

2012年09月29日

夏の白木峰高原3



白木峰高原の駐車場に植えてあるサルスベリ
1枚目は純白、2~3枚目は薄いピンク色をしていました。
※画像をクリックすると拡大できます。






こちらは野草のイヌタデ
赤いツブツブを赤飯に見立ててアカマンマと呼ぶこともあるそうです。
その辺でよく見る野草ですが、こうやって写真に捕って見ると
実はなかなか綺麗な姿をしているということがよくわかります。  


Posted by noritaka  at 22:46Comments(0)花・野草

2012年09月29日

夏の白木峰高原2


8月下旬、白木峰高原の管理センター横の花壇に咲いていた黄色のカンナです。
他にも何本か咲いていたのですが、残念ながら枯れかかっていたため
やむなくこの1本だけを写真に収めました。
※クリックで画像を大きく出来ます。




白木峰高原の駐車場の端っこに咲いていたヨウシュヤマゴボウ
白い花を咲かせた後は黒紫色の実を付けます。
この実は毒があって食べられないそうなのですが、
潰すと赤黒い汁を出すので、昔は小学校の理科の実験に色水として利用されていたそうです。  


Posted by noritaka  at 15:43Comments(0)花・野草

2012年09月28日

夏の白木峰高原


※↑クリックで画像を大きくできます。

撮影したのは今年の8月下旬。
この時期は観光のオフシーズン真っ只中でしたが、
それでも高原から望む景色は格別のものがありました。
日差しは強かったけど高原を通り抜ける風もとても心地よかった(*´ω`)  


Posted by noritaka  at 23:33Comments(0)風景・景色