2012年12月09日

マムシグサ

マムシグサ
今年の9月頃に高来町の山奥で発見して撮影しました。
不思議な姿をしたこの植物の名はマムシグサ。
茎に相当する部分(偽茎)の模様がマムシに似ているということからこの名が付いたそうです。


マムシグサ 
ちなみに先端のトウモロコシみたいなのは花穂と呼ばれる部分。
日にちが経つにつれこの花穂がみるみる真っ赤に熟していきます。


マムシグサ
という訳で、こちらが上の画像の撮影日から2ヶ月ほど経った頃の姿。
見事に完熟した紅色のマムシグサが山道の所々を赤く彩っていました。

マムシグサ

マムシグサ



同じカテゴリー(花・野草)の記事画像
紅葉写真15枚
[野草] ハタササゲとノササゲ
ヒゴロモソウとネコハギ
アオツヅラフジ
御手水観音のシュウカイドウ
ヤマノイモとガガイモの花
同じカテゴリー(花・野草)の記事
 紅葉写真15枚 (2012-12-24 16:21)
 [野草] ハタササゲとノササゲ (2012-11-10 12:57)
 ヒゴロモソウとネコハギ (2012-10-18 23:13)
 アオツヅラフジ (2012-10-14 16:23)
 御手水観音のシュウカイドウ (2012-10-08 17:06)
 ヤマノイモとガガイモの花 (2012-10-07 15:00)

Posted by noritaka  at 13:29 │Comments(0)花・野草

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。