身近な花・昆虫写真(時々音楽)ブログ
アオツヅラフジ
noritaka
2012年10月14日 16:23
9月上旬撮影。
朝早く近所で自然観察でもしてみようと思いカメラを持って外出してみたら、
隣人が車庫を置いている敷地の低木にブラリ垂れ下がっていた
アオツヅラフジ
を発見。
※写真クリックで拡大表示できます。
見た感じは
ブドウ
のようでとても美味しそうです(*´ω`*)
……が !!(゚Д゚)
その実にはアルカロイドという
毒
があるので食べるのは
厳禁
。
しかし茎と根は鎮痛・解熱に効果があるそうで、
漢方薬
としては有名な植物らしいです。
関連記事
紅葉写真15枚
マムシグサ
[野草] ハタササゲとノササゲ
ヒゴロモソウとネコハギ
アオツヅラフジ
御手水観音のシュウカイドウ
ヤマノイモとガガイモの花
Share to Facebook
To tweet