2012年10月04日

マリーゴールドとマルバルコウ

マリーゴールドとマルバルコウ マリーゴールドとマルバルコウ
高木町小船津、国道207号線のバス停付近にて8月下旬撮影。
…えーっと、これはマリーゴールドっていう花ですよね確か。
昆虫とか花とか好きなのですが、名前を憶えるのはどうも得意ではありません(汗
※画像をクリックすると拡大表示できます。


マリーゴールドとマルバルコウ マリーゴールドとマルバルコウ
こちらはマルバルコウ(こっちはちゃんと名前を知ってる^^;)という花です。
マリーゴールドのすぐ側にあるフェンスに元気よく絡まって咲いていました。
鮮やかな赤い色はいかにも夏の花っていう感じですね。



同じカテゴリー(花・野草)の記事画像
紅葉写真15枚
マムシグサ
[野草] ハタササゲとノササゲ
ヒゴロモソウとネコハギ
アオツヅラフジ
御手水観音のシュウカイドウ
同じカテゴリー(花・野草)の記事
 紅葉写真15枚 (2012-12-24 16:21)
 マムシグサ (2012-12-09 13:29)
 [野草] ハタササゲとノササゲ (2012-11-10 12:57)
 ヒゴロモソウとネコハギ (2012-10-18 23:13)
 アオツヅラフジ (2012-10-14 16:23)
 御手水観音のシュウカイドウ (2012-10-08 17:06)

Posted by noritaka  at 22:03 │Comments(0)花・野草

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。